| デスクトップのパソコンが、昨夜から使えないよ。 なぜか画面が真っ白になっているよ。しばらくすると、画面の真ん中に ? マークが点滅し始めたよ。
 どうゆうこと? でね、電話で相談したいところなのだけれど、なんせ今日はお盆、更に日曜日ときたよ。はぁぁぁ、素晴らしいタイミングでございますこと、ほほほほほ。 以前に使っていたPCは、画面がどんどん薄くなってしまって、壊れたよ。 あれは、あせったなぁ。なんせ、必死になって原稿を書いていると、画面がどんどん薄くなってくるのだよ。それに気づかずにキィを打っていたので、自分の意識が薄れてきたのだと勘違いしたりして。
 あぁぁ、画面がだんだん見えてこなくなった・・・こりゃぁ意識が遠のいているんだなぁ、なんて考えてしまったよ。ところが、薄れているのは画面でおいらの意識はしっかりしていたのだよ。
 それで慌てて書いている原稿の保存をしようとするのだけれど、画面が薄れてしまって終了とかログアウトとか、あらゆるものが見えなくなっていく中で、必死になって打ったよ。 で、やっとこさ、保存できたと同時に完全に白くなって、我がPCは燃えつきたのだよ。 今回は、まだ新しく購入してから日が浅いので、いくらなんでも白くなったまま、ということはないはずなのだよ。 どうかどうか、よみがえってくれ〜我がPCよ。
 ユーチューブで、FISM北京大会のマニピュレーション部門で1位になった加藤陽さんの映像が見られたよ。いあやぁ、素晴らしい!!!
 それに、テクニック満載だもんね。
 で、思い出したなぁ。以前、『勝手に選ぶ学生マジックNo.1』というイベントに出演してくれた学生マジシャンの面々のことを。
 本当に、あんな難しい、ややこしいテクニックをマスターしたあげくに画期的な、オリジナリティあふれる動きを開発した人々。 彼らの歩んできた道を通って、再び新しいマジシャンがNo.1の座を獲得したのだよ。 それにしてもFISM、マニアックな大会だなぁ。 今となっては懐かしささえ感じられるよ。 と、ノートブックで日記を書きながら、デスクをチラチラ覗いているよ。 相変わらず、?マークが点滅している。 仕方ない、とりあえず電話してみるかなぁ。電話してもいいのだけれど、最初に自動音声でご案内、というのが腹立つのだよ。だってさぁ、どれが自分の質問事項に合っているのか分からず、躊躇してしまうのだよ。あげく、
 「それはこちらでは扱っておりませんので、あちらの電話番号へ」
 なんちってさ、そちらへかけると、再び音声案内だったりして。
 なんとか早い復旧を願いつつ、また次回はデスクトップで打てますように願いつつ、また次回ですよ〜!!! |